3.研究活動 |
著書、学術論文等の名称 |
単著・共著の別 |
発行又は発表の年月 |
発行所、発行雑誌 (及び巻・号数)等の名称 |
編者・著者名 (共著の場合のみ記入) |
該当頁数 |
(1)著書 |
|
|
|
|
|
1 |
新保育ライブラリ 子どもを知る 保育心理学 |
共著 |
2009年3月 |
北大路書房 |
無藤隆・清水益治(編著) |
82〜89頁 |
(2)論文 |
|
|
|
|
|
1) |
親の育て方の要因が価値形成の推論に及ぼす影響 |
単著 |
2007年3月 |
京都ノートルダム女子大学心理学部・大学院心理学研究科研究誌プシュケー第6号 |
|
15〜25頁 |
2) |
幼児の描画と知的リアリズムに関する発達的研究 |
共著 |
2007年3月 |
京都ノートルダム女子大学心理学部・大学院心理学研究科研究誌プシュケー第6号 |
◎伊藤恵美、高井直美 |
27〜39頁 |
3) |
幼児のふり遊びにおける仲間との相互交渉 |
共著 |
2009年3月 |
京都ノートルダム女子大学心理学部・大学院心理学研究科研究誌プシュケー第8号 |
◎高井直美、伊藤(阿部)一美、薦田未央 |
1〜12頁 |
4) |
幼児期におけることばと他者の心の理解の発達 |
単著 |
2011年3月 |
京都ノートルダム女子大学言語文化研究01号 |
|
16〜33頁 |
5) |
物の取り合い場面における幼児の自己調整機能の発達 |
共著 |
2011年9月 |
発達心理学研究第22号 |
◎長成未、高井直美 |
251〜260頁 |
6) |
幼児期における心の理論の発達とふり遊びとの関連
|
単著 |
2012年3月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要第42号 |
|
79〜89
頁 |
7) |
幼児期における仲間入り方略の発達
|
共著 |
2012年3月 |
京都ノートルダム女子大学心理学部・大学院心理学研究科研究誌プシュケー第11号 |
◎岡田知佳、高井直美 |
13〜27頁 |
8) |
大学における親子参加プログラムの課題―「自然と遊ぼう!」の実践を通して― |
共著 |
2013年3月 |
京都ノートルダム女子大学心理学部・大学院心理学研究科研究紀要プシュケー第12号 |
◎高井直美・伊藤(阿部)一美・菅井啓之・藤本陽三・薦田未央 |
15〜32頁 |
9) |
幼児の吹き出しにおける心的表象の理解の発達 |
共著 |
2014年3月 |
京都ノートルダム女子大学心理学部・大学院心理学研究科研究紀要プシュケー第13号 |
◎安藤実花・高井直美 |
1〜16頁 |
10) |
幼児期のふり遊びと心の理論の発達的関連 |
共著 |
2015年3月 |
京都ノートルダム女子大学心理学部・大学院心理学研究科研究紀要プシュケー第14号 |
◎高井直美・薦田未央・伊藤(阿部)一美・矢野のり子 |
13〜27頁 |
11) |
心の理論とふり遊びおよび言語発達との関連 |
単著 |
2017年3月 |
京都ノートルダム女子大学心理学部・大学院心理学研究科 研究紀要 プュケ ー第16号 |
|
25〜35頁 |
12) |
大学相談機関における子育て支援教室の意義 |
共著 |
2021年3月 |
京都ノートルダム女子大学現代人間学部・心理学研究科 研究紀要 プュケ ー第20号 |
◎薦田未央・高井直美 |
25~40頁 |
13) |
空想の友達とパーソナリティとの関連 |
単著 |
2021年3月 |
京都ノートルダム女子大学現代人間学部心理学科・心理学研究科 研究紀要 プュケ ー第20号 |
|
17~24頁 |
12) |
空想の友達の発達的意味 |
単著 |
2022年3月 |
京都ノートルダム女子大学研究紀要第52号 |
|
31~44頁 |
(3)その他 |
|
|
|
|
|
学会発表(発表論文集) |
|
|
|
|
|
1) |
幼児期における他者理解と対人関係の発達⑷―4歳〜5歳児における心の理論課題の反応分析― |
共著 |
2007年3月 |
日本発達心理学会 第18回大会発表論文集 |
◎薦田未央、高井直美、伊藤(阿部)一美、矢野のり子 |
621頁 |
2) |
幼児期における他者理解と対人関係の発達⑸ |
共著 |
2007年3月 |
日本発達心理学会 第18回大会発表論文集 |
◎高井直美、薦田未央、伊藤(阿部)一美、矢野のり子 |
622頁 |
3) |
大学における子育て支援教室の実際と課題 |
共著 |
2007年7月 |
日本臨床発達心理士第3回全国大会論文集 |
◎高井直美、薦田未央、伊藤(阿部)一美 |
52-53頁 |
4) |
幼児期における他者理解と対人関係の発達⑹ |
共著 |
2008年3月 |
日本発達心理学会 第19回大会発表論文集 |
◎高井直美、伊藤(阿部)一美、薦田未央、矢野のり子 |
756頁 |
5) |
幼児期におけるふり遊びと他者の心の理論および言語発達との関係(1) |
単著 |
2009年3月 |
日本発達心理学会 第20回大会発表論文集 |
|
115頁 |
6) |
幼児期における他者理解と対人関係の発達(7) |
共著 |
2009年3月 |
日本発達心理学会 第20回大会発表論文集 |
◎伊藤(阿部)一美、高井直美、薦田未央、矢野のり子 |
128頁 |
7) |
幼児期における他者理解と対人関係の発達(8) |
共著 |
2009年3月 |
日本発達心理学会 第20回大会発表論文集 |
◎薦田未央、高井直美、伊藤(阿部)一美、矢野のり子 |
129頁 |
8) |
心の理論の発達とふりの生成および言語発達との関連 |
単著 |
2011年3月 |
日本発達心理学会 第22回大会発表論文集 |
|
280頁 |
9) |
心の理論の発達とふりの生成および言語発達との関連(2) |
単著 |
2012年3月 |
日本発達心理学会 第23回大会発表論文集 |
|
317頁 |
10) |
幼児期における空想の存在の形成過程 |
単著 |
2013年3月 |
日本発達心理学会第24回大会発表論文集 |
|
251頁 |
11) |
幼児期における心の理論と「ふり」および言語発達との関連 |
単著 |
2013年9月 |
日本心理学会第77回大会発表論文集 |
|
2PM-075 |
12) |
子育て支援教室における親支援 −グループワークの質的分析から検討する親支援の方法− |
共著 |
2014年9月 |
日本臨床発達心理士会第10回全国大会論文集 |
◎薦田未央、高井直美 |
61頁 |
13) |
児童期の学習を支える基本的概念の発達(1)
就学直後の見取り調査と学年末学力テストとの関連 |
共著 |
2018年3月 |
日本発達心理学会 第29回大会発表論文集 |
◎伊藤一美, 薦田未央, 高井直美, 塘利枝子 |
P1-3 |
14) |
児童期の学習を支える基本的概念の発達(2)
就学直後の見取り調査と学年末学力テストとの関連 |
共著 |
2018年3月 |
日本発達心理学会 第29回大会発表論文集 |
◎薦田未央, 伊藤一美, 高井直美, 塘利枝子 |
P1-4 |
15) |
「空想の友達」の生成と青年期の心理特性との関連 |
単著 |
2018年3月 |
日本発達心理学会 第29回大会 |
|
P7-1 |