3.研究活動 |
著書、学術論文等の名称 |
単著・共著の別 |
発行又は発表の年月 |
発行所、発行雑誌 (及び巻・号数)等の名称 |
編者・著者名 (共著の場合のみ記入) |
該当頁数 |
(1)著書 |
|
|
|
|
|
1) |
健康福祉シリーズ①『保育・教育・施設実習』II.実習前の準備と活動 |
共著 |
2004年4月 |
西日本法規出版 |
◎前橋 明 編著(小山祥子、渋谷由美子、栗原直子、石井浩子、山森 泉、有木信子、桐山千世子、藤田洋子) |
47〜65頁 |
2) |
保育ライブラリ『保育の現場を知る 保育所実習』第4章実習が始まったら 2節実習記録について |
共著 |
2004年9月 |
北大路書房 |
◎民秋 言、◎安藤和彦、◎米谷光弘、◎中西利恵 編(中根 真、爾 寛明、鈴木えり子、吉田明弘、梶山洋枝、大森雅人、岩田美穂子、喜友名静子、石井浩子、大和正克、長谷範子、智原江美、濱名 浩、原口富美子、山? 信、川? 愛、豊永せつ子、角野雅彦、尾花雄路、安東綾子、野田隆生、上月素子) |
69〜78頁 |
3) |
健康福祉シリーズ②『乳幼児期の健康』X.夜間保育における健康管理 |
共著 |
2004年11月 |
西日本法規出版 |
◎前橋 明 監修、著◎田中 光 編著 橋本佐由理、浅川和美、足立 正、佐野祥平、石井浩子、平松みどり |
193〜202頁 |
4) |
『低年齢児〜幼児とのふれあいあそび』ふれあい手あそび&ふれあい体操 |
共著 |
2005年3月 |
ひかりのくに |
◎前橋 明 編著 石井浩子 |
6〜45頁 |
5) |
「幼児のからだの異変とその対策」育児支援・生活指導マニュアル
平成15・16年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) |
共著 |
2005年4月 |
樹村房 |
◎前橋 明、中永征太郎、石井浩子、渋谷由美子 |
53〜59頁、62頁 |
6) |
ケアワーク・スキルアップ⑥『ケアのしごと基本百科』〜健康福祉援助技術〜 III.生活活動援助技術 2.言葉によるコミュニケーション,IV.健康福祉援助技術 IV―1乳児のふれあい(コミュニケーション)あそび |
共著 |
2006年8月 |
ひかりのくに |
◎前橋明 編著、平井佑典、浅川和美、松尾瑞穂、石井浩子、三宅孝昭、池内昌美、田村裕子、田中 光、松本奈緒、岩城淳子、佐野裕子、星 永、中永征太郎、本保恭子 |
31〜34頁、78〜87頁 |
7) |
ラポムブックス『あそび・製作物から人づきあいまで』保育おたすけハンドブック入門編 3章人気のあそびセレクション・指あそび手あそびうた おはなしゆびさん |
共著 |
2007年3月 |
学習研究社 |
◎学研 ラポム編集部(大屋佳子、林 健一)阿部 恵、石井浩子、犬飼聖二、大野町保育園、小野昌佳、片山喜章、金子智栄子、菊池一英、グループこんぺいと、たきがわきょうこ、たきがわたかし、玉川学園幼稚園部 中山康夫、冨士見幼稚園、藤原加奈江、三橋文子、横山洋子、リボングラス、渡辺リカ |
40〜41頁 |
8) |
『乳幼児の健康』
第2章子どもの心身の発達と心の健康 |
共著 |
2007年6月 |
大学教育出版 |
◎前橋 明編著、石井浩子、岩城淳子、佐野裕子、宗高弘子、星 永、松尾瑞穂 |
9〜27頁 |
9) |
『生活へのまなざしPart II』 第13章近年の子どもの抱える問題とその対策 |
共著 |
2008年3月 |
ナカニシヤ出版 |
◎編者:京都ノートルダム女子大学生活福祉文化学部、中村久美、竹原広実、鳥居本幸代、村上かおり、萩原暢子、米田泰子、加藤佐千子、西尾孝司、村田久行、佐藤 純、桐野由美子、鵜飼真理子、石井浩子、畠山 寛、山本智也、酒井久美子、野村武夫 |
173〜187頁 |
10) |
日本幼児体育学会認定 幼児体育指導員養成テキスト
幼児体育[専門] |
共著 |
2009年10月 |
大学教育出版 |
◎日本幼児体育学会編;田中 光、生形直也、本保恭子、原田健次、浅川和美、佐野裕子、松尾瑞穂、石井浩子、片岡正幸、長谷川 大、梶谷信之、岩城淳子、越智正篤、金 銀正 |
144-160頁、161-174頁 |
11) |
日本幼児体育学会認定 幼児体育指導員養成テキスト 幼児体育− 理論と実践−[初級]第3版 |
共著 |
2011年9月 |
大学教育出版 |
◎前橋 明編著(米谷光弘、田中 光、松尾瑞穂、石井浩子、原田健次、本保恭子、生形直也、浅川和美、佐野裕子、星 永、松原敬子、岩城淳子、森 博史) |
19−29頁、41−44頁 |
12) |
手あそび・ゲーム・体操
ふれあいあそび大集合 |
共著 |
2011年12月 |
ひかりのくに |
◎前橋 明編著、石井浩子 |
11-57頁、
59-79頁、
111-127頁 |
13) |
日本幼児体育学会認定
幼児のリズム運動指導員養成テキスト
幼児のリズム運動 |
共著 |
2012年2月 |
大学教育出版 |
◎日本幼児体育学会編
前橋 明、岡みゆき、松尾瑞穂、石井浩子、岩城淳子、田中 光、越智正篤 |
80-114頁 |
14) |
実習指導概説 保育・教育・施設実習 |
編著 |
2012年4月 |
ふくろう出版 |
◎前橋 明・石井浩子編著(前橋 明、石井浩子、小山祥子、長谷川 大、佐野裕子、松尾瑞穂、山本智也、畠山 寛、萩原暢子、鵜飼真理子、有木信子、桐山千世子) |
51-72頁,144-162頁 |
15) |
『生活福祉文化資源の探求
これからの日本の生活様式を求めて』
第6章子どもの育つ生活環境と人とのかかわり |
共著 |
2013年3月 |
ナカニシヤ出版 |
京都ノートルダム女子大学生活福祉文化学部編(中村久美、萩原暢子、牛田好美、佐藤 純、酒井久美子、石井浩子、桐野由美子、三好明夫、加藤佐千子、竹原広実、畠山 寛、矢島雅子、鳥居本幸代、米田泰子、山本智也) |
89−102頁 |
16) |
生活事例からはじまめる
-保育内容-
健康 |
共著 |
2018年3月 |
青踏社 |
近藤幹生監修
◎徳安 敦・山本明美編著
相本太刀夫、青山敏彦、石井浩子、臼井達夫、宇佐美かおる、岡みゆき、坂上節子、塩田二三子、竹安知枝、辻岡和代、内藤真希、西 福江 |
164-169頁 |
17) |
MINERVAはじめて学ぶ保育⑥
『保育内容の指導法』
レッスン4子どもの健康と食育 |
共著 |
2018年4月 |
ミネルヴァ書房 |
名須川知子、大方美香監修
◎谷村宏子編著、保田恵莉、鈴木裕子、石井浩子、永井 毅、磯野久美子、門脇早聴子 |
47-62頁 |
18) |
健やかな育ちを支える 乳児保育I・II |
共著 |
2019年4月 |
建帛社 |
高内正子・豊田和子・梶 美保編著、石井浩子・柏 まり・後藤由美・笹瀬ひと美・高井芳江・土谷長子・長倉里加・深澤悦子・森 知子 |
36-47頁
98-104頁 |
(2)論文 |
|
|
|
|
|
1) |
乳幼児をもつ保護者の子育てについてのなやみと要望 |
共著 |
2004年3月 |
中国四国教育学会『教育学研究紀要』第49巻 |
◎村上智子、渋谷由美子、石井浩子、前橋 明 |
423〜428頁 |
2) |
幼児期の健康福祉に関する研究(XII)―1〜6歳の生活実態とその課題― |
共著:筆頭 |
2004年3月 |
中国四国教育学会『教育学研究紀要』第49巻 |
◎石井浩子、渋谷由美子、村上智子、前橋 明 |
429〜434頁 |
3) |
幼稚園教育実習時の保育学生の生活と自覚症状(I)(査読付) |
共著:筆頭 |
2004年9月 |
日本幼少児健康教育学会『幼少児健康教育研究』第12巻第1号 |
◎石井浩子、藤田洋子、前橋 明 |
43〜52頁 |
4) |
幼稚園教育実習時の保育学生の生活と自覚症状(II)―日常の朝食摂取状況別にみた考察―(査読付) |
共著:筆頭 |
2004年9月 |
日本幼少児健康教育学会『幼少児健康教育研究』第12巻第1号 |
◎石井浩子、藤田洋子、前橋 明 |
53〜59頁 |
5) |
教育実習時の保育学生の生活リズムとその意識(査読付) |
共著:筆頭 |
2004年9月 |
日本幼少児健康教育学会『幼少児健康教育研究』第12巻第1号 |
◎石井浩子、藤田洋子、前橋 明 |
60〜68頁 |
6) |
幼児のからだの異変とその対策(査読付) |
共著 |
2005年3月 |
日本幼少児健康教育学会『幼少児健康教育研究』第12巻第2号 |
◎前橋 明、中永征太郎、渋谷由美子、石井浩子 |
50〜62頁 |
7) |
聖和幼稚園における園児の生活状況と保育プログラムの妥当性について(査読付) |
共著 |
2005年12月 |
日本乳幼児教育学会『乳幼児教育学研究』第14号 |
島田ミチコ、前橋 明、三宅孝昭、石井浩子、細川七重 |
145〜156頁 |
9) |
幼児の健康福祉に関する研究―幼児の口臭の実態と口臭改善のための保育実践ならびに健康的な暮らしづくり―(査読付) |
共著 |
2007年2月 |
日本幼少児健康教育学会『幼少児健康教育研究』第13巻第1号 |
◎佐野祥平、有木信子、桐山千世子、石井浩子、前橋 明 |
10〜15頁 |
10) |
幼児の口臭に関わる生活要因とその対策 |
共著 |
2008年3月 |
平成17〜19年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 課題番号17500519 |
◎前橋 明 研究分担者:中永征太郎、松平文朗、佐野祥平、山田秀則、星 永、石井浩子 |
27〜28頁 |
11) |
保育園幼児の就寝時刻と体力との関係(査読付) |
共著 |
2010年 |
日本保育園保健協会『保育と保健』第16巻2号 |
◎木村千枝、桐山千世子、有木信子、石井浩子、前橋 明 |
78-81頁 |
12) |
小学校生徒の生活実態とその課題(2010年度調査) |
共著 |
2012年6月 |
日本幼少児健康教育学会『運動・健康教育研究』第20巻第1号 |
◎泉 秀生、石井浩子、前橋 明 |
24〜44頁 |
13) |
The way of exercise coaching based on analysis of living habit of young children -Consideration from the actuality of living habit of Japanese young children- |
共著 |
2012年12月 |
The Journal of Physical Education of Young Children of Asia Vol.2. No.1 |
◎Akira MAEHASHI, Yutaka HASEGAWA, Mizuho MATSUO, Shu IZUMI, Hiroko ISHII, Miyuki OKA, Arisa ITAGAKI |
25〜31頁 |
14) |
保育園幼児の生活実態に関する研究−生活実態(平日)の年間調査結果からみた一考察−(査読付) |
共著 |
2013年7月 |
日本幼少児健康教育学会『幼少児健康教育研究』第19巻第1号 |
◎泉 秀生、松尾瑞穂、石井浩子、有木信子、前橋 明 |
34〜42頁 |
15) |
幼稚園幼児の生活状況と体力・運動能力との関連−テレビ・ビデオ視聴時間の分析を中心に−(査読付) |
共著 |
2013年9月 |
日本幼児体育学会『幼児体育学研究』第5巻第1号 |
◎金 賢植、松尾瑞穂、馬 佳濛、石井浩子、前橋 明 |
21〜28頁 |
16) |
広島市の保育園幼児の体格、体力・運動能力−2011年〜2013年の実態−(査読付) |
共著 |
2014年3月 |
日本幼児体育学会『幼児体育学研究』第6巻第1号 |
◎金 賢植、馬 佳濛、松尾瑞穂、石井浩子、前橋 明 |
53〜60頁 |
17) |
夜型社会の中での幼児の生活リズムと体力、身体活動量との関係(査読付) |
共著:筆頭 |
2018年3月 |
日本幼児体育学会『幼児体育学研究』第10巻第1号 |
◎石井浩子、前橋 明 |
45〜54頁 |
18) |
夜型社会の進んだ台湾幼児の生活習慣の実態と健康問題改善のための地域別提案(査読付) |
共著:筆頭 |
2018年3月 |
日本幼児体育学会『幼児体育学研究』第10巻第1号 |
◎石井浩子、前橋 明 |
55〜61頁 |
18) |
COVID-19禍における幼児の朝の体温と、健康管理上の問題およびその対策 |
共著 |
2022年3月 |
日本レジャー・レクリエーション学会『レジャー・レクリエーション研究』第96号 |
郭 宏志・石井浩子・前橋 明 |
1~8頁 |
19) |
長日期と短日期における保育園幼児の生活時間と降園後のあそび習慣の違い |
共著 |
2022年10月 |
日本レジャー・レクリエーション学会『レジャー・レクリエーション研究』第97号 |
郭 宏志・石井浩子・前橋 明 |
1~10頁 |
(3)その他 |
|
|
|
|
|
1) |
|
|
|
|
|
2) |
基盤研究(C)課題番号11500531「幼児のからだの異変とその対策」
(研究分担者) |
|
2003〜2004年度(平成15〜16年度)
|
|
研究代表者:前橋 明
研究分担者:中永征太郎、石井浩子、渋谷由美子 |
|
3) |
基盤研究(C)課題番号17500519「幼児の口臭に関わる生活要因とその対策」
(研究分担者) |
|
2005〜2007年度(平成17〜19年度) |
|
研究代表者:前橋 明
研究分担者:中永征太郎、松平文朗、佐野祥平、山田秀則、星 永、石井浩子 |
|
4) |
基盤研究(A)研究課題20240065 「幼児・児童の健康づくりシステムの構築」
(研究分担者) |
|
2008〜2010年度(平成20〜平成22年度) |
|
研究代表者:前橋 明
研究分担者:浅川和美、石井浩子、本保恭子、奥富庸一、長谷 川大
連携研究者:松尾瑞穂、泉 秀生 |
|
5) |
基盤研究(C)「幼児の体力・運動能力および保護者の生活要因相互の関連性」
(研究代表者) |
|
2012〜2014年度(平成24〜26年度) |
|
研究代表者:石井浩子
研究分担者:松尾瑞穂、前橋 明 |
|
6) |
基盤研究(C)課題番号15K00739「夜型社会の中での幼児の生活リズムと体力、身体活動量のとの関係」
(研究代表者) |
|
2015〜2017年度(平成27〜29年度) |
|
研究代表者:石井浩子
研究分担者:前橋 明 |
|
7) |
基盤研究(C)課題番号21K02415「COVID-19流行時の幼児の生活習慣や身体状況からみた健康管理上の課題と対策」 (研究分担者) |
|
2021〜2023年度(令和3〜5年度) |
|
研究代表者:前橋 明
研究分担者:石井浩子、泉 秀生、山梨みほ、宮本雄司、五味葉子 |
|
8) |
|
|
|
|
|
9) |
保育園児の夕食前のおやつ摂取と生活習慣の関わり―2001年夏季の調査結果より― |
共著:筆頭 |
2003年5月 |
日本保育学会第56回大会 |
|
|
10) |
幼児期の健康福祉に関する研究(III)―保護者の生活と幼児の生活との関連― |
共著:筆頭 |
2003年6月 |
第12回 中国四国小児保健学会 |
|
|
11) |
幼児期の健康福祉に関する研究(VII)―1歳児の生活実態とその課題― |
共著:筆頭 |
2003年9月 |
日本幼少児健康教育学会第22回大会【秋季:大阪大会】 |
|
|
12) |
幼児期の健康福祉に関する研究(XII)―1〜6歳児の生活実態とその課題― |
共著:筆頭 |
2003年11月 |
中四国教育学会 第55回大会 |
|
|
13) |
幼児期の健康福祉に関する研究(V)―5歳男児と女児の生活実態とその課題― |
共著:筆頭 |
2003年11月 |
第50回日本小児保健学会 |
|
|
14) |
幼児期の健康福祉に関する研究(X)―4歳児の生活実態とその課題― |
共著:筆頭 |
2003年11月 |
日本乳幼児教育学会第13回大会 |
|
|
15) |
幼稚園教育実習時の保育学生の生活と自覚症状(II)―日常の朝食摂取状況別にみた考察― |
共著:筆頭 |
2004年3月 |
日本幼少児健康教育学会第22回大会【春季:相模大会】 |
|
|
16) |
幼稚園教育実習時の保育学生の生活リズムとその意識 |
共著:筆頭 |
2004年9月 |
日本幼少児健康教育学会第23回大会【秋季:京都大会】 |
|
|
17) |
子どもの生活と保育プログラムに関する研究(IV)―起床時刻別にみた幼稚園4歳児の生活状況― |
共著:筆頭 |
2004年11月 |
日本乳幼児教育学会第14回大会 |
|
|
18) |
幼稚園教育実習時の保育学生の生活と自覚症状(III) |
共著:筆頭 |
2005年2月 |
日本幼少児健康教育学会第23回大会【春季:野田大会】 |
|
|
19) |
研究知見を導入した幼稚園教育実習指導の展開 |
共著:筆頭 |
2005年5月 |
日本保育学会第58回大会 |
|
|
20) |
幼稚園教育実習経験から生じた保育学生の意識と実習指導への応用 |
共著:筆頭 |
2005年9月 |
日本幼少児健康教育学会第24回大会【秋季:大阪大会】 |
|
|
21) |
子どもの生活と保育プログラムに関する研究(VIII)―幼少児の健康科学の研究知見からみた保育プログラムのあり方― |
共著:筆頭 |
2005年12月 |
日本乳幼児教育学会
第15回大会 |
|
|
22) |
幼児の健康づくりシステムの構築II―生活・体力実態データの分析を通した個別健康カードの創作と試行― |
共著 |
2006年5月 |
日本保育学会 第59回大会 |
|
|
23) |
保育園児の生活と保育プログラムに関する研究―生活ならびに身体状況相互の関連性― |
共著:筆頭 |
2006年9月 |
日本幼少児健康教育学会第25回大会【秋季:兵庫大会】 |
|
|
24) |
子どもの生活と保育プログラムに関する研究(X)―保育園児の生活ならびに身体状況相互の関連性― |
共著:筆頭 |
2006年11月 |
日本乳幼児教育学会第16回大会 |
|
|
25) |
幼稚園教育実習時の保育学生の自覚症状 |
共著:筆頭 |
2006年11月 |
中国四国教育学会 第58回大会 |
|
|
26) |
行政や地域と提携を生かした「親子体操」の普及とその意義について |
共著:筆頭 |
2007年5月 |
日本保育学会 第60回大会 |
|
|
27) |
保育園児の生活が園内生活時における身体状況に及ぼす影響―5歳児をとりあげて― |
共著:筆頭 |
2007年7月 |
第4回子どものからだと心・西日本研究会議 |
|
|
28) |
幼児の生活と健康管理―冬季における保育園生活時の体温・握力・歩数・フリッカー値について― |
共著:筆頭 |
2007年8月 |
日本乳幼児教育学会第17回大会 |
|
|
29) |
幼児のからだと生活の問題改善に関する提案 |
共著:筆頭 |
2007年12月 |
第29回子どものからだと心・全国研究会議 |
|
|
30) |
岡山県内の幼稚園児と保育園児の生活実態―春季(4月〜6月)における幼児の生活要因相互の関連性からの検討― |
共著:筆頭 |
2008年2月 |
日本幼少児健康教育学会第26回大会【春季:野田大会】 |
|
|
31) |
幼児の生活習慣と健康管理―岡山県の幼児の生活実態とその課題― |
共著:筆頭 |
2008年5月 |
日本保育学会
第61回大会 |
|
|
32) |
幼児・児童の健康づくりシステムの構築−就寝時刻別にみた保育園児の生活状況と元気さ− |
共著:筆頭 |
2008年8月 |
第5回 子どものからだと心 西日本研究会議 |
|
|
33) |
幼児・児童の健康づくりシステムの構築−生活リズム向上に向けての提案− |
共著 |
2008年9月 |
日本幼少児健康教育学会
第27回大会【秋季:大阪大会】 |
|
|
34) |
幼児・児童の健康づくりシステムの構築−生活リズム向上に向けてのイキイキ実践(その1)− |
共著 |
2008年11月 |
日本乳幼児教育学会 第18回大会 |
|
|
35) |
保育現場における幼児の健康づくりシステムの構築−就寝時刻別にみた生活状況− |
共著:筆頭 |
2008年11月 |
日本乳幼児教育学会 第18回大会 |
|
|
36) |
夏期における保育園児の身体活動量とフリッカー値の変動 |
共著 |
2009年3月 |
日本幼少児健康教育学会
第27回大会【春季:稲城大会】 |
|
|
37) |
幼児の就寝時刻と体力との関係 |
共著 |
2009年5月 |
日本保育学会
第62回大会 |
|
|
38) |
保育園児の生活調査
−岡山県の乳幼児の実態とその課題− |
共著 |
2009年5月 |
日本保育学会第62回大会 |
|
|
39) |
岡山県の幼児の生活課題と加齢に伴う変化 |
共著:筆頭 |
2009年5月 |
日本保育学会第62回大会 |
|
|
40) |
夏期における保育園5歳児の歩数と生活状況 |
共著:筆頭 |
2009年9月 |
日本幼少児健康教育学会
第28回大会【秋季:くらしき大会】 |
|
|
41) |
幼児の登園時(午前9時)体温と生活歩数 |
共著:筆頭 |
2010年5月 |
日本保育学会第63回大会 |
|
|
42) |
幼児の健康づくりシステムの構築―保育園児の食生活の実態とその課題― |
共著:筆頭 |
2010年6月 |
日本食育学術会議 第5回大会 |
|
|
43) |
幼児・児童の健康づくりシステムの構築―チャレンジカードの創作― |
共著:筆頭 |
2010年10月 |
日本乳幼児教育学会第20回大会 |
|
|
44) |
日本の幼児の体型と生活状況に関する研究(I) |
共著 |
2010年12月 |
第6回アジア幼児体育学会(韓国) |
|
|
45) |
幼児の生活習慣分析に基づいた生活リズム向上戦略の展開(I)−沖縄県の子どもの生活実態とその課題:2011年プロジェクト− |
共著 |
2011年5月 |
日本保育学会第64回大会 |
|
|
46) |
幼児の生活習慣分析に基づいた生活リズム向上戦略の展開(II)−研究の流れと実践報告− |
共著:筆頭 |
2011年5月 |
日本保育学会第64回大会 |
|
|
47) |
2010年度岡山県保育園児の朝の排便実施状況別にみた幼児の生活実態 |
共著:筆頭 |
2011年6月 |
日本食育学術会議第6回大会 |
|
|
48) |
幼児の睡眠状況と食習慣 |
共著:筆頭 |
2012年5月 |
日本保育学会第65回大会 |
松尾瑞穂・前橋 明 |
|
49) |
幼児の生活時間と歩数・体格・体力要因相互の関連性 |
共著:筆頭 |
2012年6月 |
日本食育学術会議第7回大会 |
徳永加奈、橋本永子、牧山美春、鵜飼真理子、前橋 明 |
|
50) |
保育園生活時における幼児の食と身体活動量の実際 |
共著 |
2012年6月 |
日本食育学術会議第7回大会 |
松井友美、徳永加奈、鵜飼真理子、石井浩子、前橋 明 |
|
51) |
幼児の生活習慣と体力・運動能力との関連性 |
共著:筆頭 |
2013年5月 |
日本保育学会第66回大会 |
松尾瑞穂、前橋 明 |
|
52) |
朝の排便状況別にみた幼児の生活習慣と体力・運動能力との関連性−A市内の保育園5・6歳児の実態− |
共著:筆頭 |
2013年6月 |
日本食育学術会議第8回大会 |
松尾瑞穂、前橋 明 |
|
53) |
保育園幼児に対する体育指導とその効果 |
共著 |
2013年9月 |
日本幼児体育学会第9回大会 |
福島和希、木村千枝、桐山千代子、有木信子、松尾瑞穂、泉 秀生、池田修三、石井浩子、前橋 明 |
|
54) |
広島市の保育園幼児の生活状況と体力・運動能力との関連〜テレビ・ビデオ視聴時間の分析を中心に〜 |
共著 |
2013年11月 |
日本レジャー・レクリエーション学会第43回学会大会 |
金 賢植、松尾瑞穂、馬 佳濛、石井浩子、前橋 明 |
|
55) |
幼児の生活習慣分析に基づいた生活リズム向上戦略の展開(XVI)−広島市における保育園児の生活習慣の実態とその課題− |
共著 |
2013年11月 |
日本乳幼児教育学会第23回大会 |
前橋 明、松尾瑞穂、泉 秀生、石井浩子 |
|
56) |
幼児の生活習慣分析に基づいた生活リズム向上戦略の展開(XVII)−幼稚園降園後のあそび場状況と幼児の生活(2012年)− |
共著 |
2013年11月 |
日本乳幼児教育学会第23回大会 |
松尾瑞穂、泉 秀生、石井浩子、前橋 明 |
|
57) |
保育園幼児の睡眠時間と生活状況おいび体力・運動能力 |
共著:筆頭 |
2014年5月 |
日本保育学会第67回大会 |
松尾瑞穂、前橋 明 |
|
58) |
沖縄県の子どもの健康福祉上の課題とキャラバン活動の役割 |
共著 |
2014年6月 |
日本食育学術会議第9回大会 |
前橋 明、石井浩子、吉村眞由美 |
|
59) |
保育園幼児の朝食摂取状況と生活状況および体力・運動能力 |
共著:筆頭 |
2014年6月 |
日本食育学術会議第9回大会 |
前橋 明 |
|
60) |
保育園幼児の生活習慣の実態と問題解決への取り組みVo.2 |
共著 |
2015年6月 |
日本食育学術会議第10回大会 |
俵本真由美、橋田知佳、鵜飼真理子、石井浩子 |
|
61) |
保育園幼児の生活時間の順序性と四季別にみた特徴 |
共著 |
2015年8月 |
日本幼児体育学会第11回大会 |
高田麗香、木村千枝、桐山千世子、有木信子、泉 秀生、石井浩子、前橋 明 |
|
62) |
幼稚園幼児の体格・体力・生活状況に関する一考察−太り気味の幼稚園児の課題の検討− |
共著 |
2015年8月 |
日本幼児体育学会第11回大会 |
松坂仁美、前橋 明、石井浩子、五味葉子、岡本美幸 |
|
63) |
幼児の生活リズムと体力・運動能力との関係 |
共著:筆頭 |
2015年11月 |
日本乳幼児教育学会第25回大会 |
石井浩子、鵜飼真理子、前橋 明 |
|
64) |
台湾幼児園幼児の生活習慣とその課題I |
共著 |
2016年5月 |
日本保育学会第69回大会 |
前橋 明、石井浩子 |
|
65) |
台湾幼児園幼児の生活習慣とその課題II |
共著:筆頭 |
2016年5月 |
日本保育学会第69回大会 |
石井浩子、前橋 明 |
|
66) |
保育園における食育の検討−子どもの食習慣と保護者意識の調査から− |
共著 |
2016年6月 |
日本食育学術会議第11回大会 |
公庄益美、石井浩子 |
|
67) |
夜型社会の中での幼児の生活リズムと体力、身体活量量との関係 |
単著 |
2017年5月 |
日本保育学会第70回大会 |
|
|
68) |
子ども支援のフィリピンキャラバンの企画と実践 |
共著 |
2017年5月 |
日本保育学会第70回大会 |
廣中栄雄、石井浩子 |
|
69) |
保育園における食育の検討II−子どもの食習慣と保護者意識の調査から− |
共著 |
2017年6月 |
日本食育学術会議第12回大会 |
公庄益美、益田早苗、中村映里乃、石井浩子 |
|
70) |
保育園における食育の検討II−子どもの食習慣と保護者意識の調査から− |
共著 |
2017年6月 |
日本食育学術会議第12回大会 |
公庄益美、益田早苗、中村映里乃、石井浩子 |
|
71) |
近年の保育園幼児の朝食・排便状況の課題 |
共著 |
2017年6月 |
日本食育学術会議第12回大会 |
福田京子、内山瑞枝、木村千枝、有木信子、五味葉子、泉 秀生、石井浩子、前橋 明 |
|
72) |
夜型社会の中での幼児の生活リズムと身体状況―地域別にみた台湾幼児の健康管理上の問題と対策― |
共著 |
2017年8月 |
日本幼児体育学会第13回大会 |
前橋 明、石井浩子、五味葉子、泉 秀生 |
|
73) |
保育園5歳児の山登りにおける歩数と所要時間の変化 |
共著 |
2017年8月 |
日本幼児体育学会第13回大会 |
木村千枝、永 舞子、有木信子、五味葉子、泉 秀生、石井浩子、前橋 明 |
|
74) |
保育園児の朝の排便実施に関する取り組み〜チャレンジシートの活用〜 |
共著 |
2017年8月 |
日本幼児体育学会第13回大会 |
俵本真由美、鵜飼真理子、石井浩子 |
|
75) |
夜型社会の中での幼児の生活リズムと体力、身体活動量との関係―生活リズム向上のための戦略提案― |
共著:筆頭 |
2017年10月 |
第23回日本保育保健学会 |
石井浩子、前橋 明 |
|
76) |
台湾幼児の健康管理上の生活課題とその対策(III)−(1)地域別にみた睡眠状況― |
共著 |
2017年10月 |
第23回日本保育保健学会 |
前橋 明、五味葉子、石井浩子 |
|
77) |
午後10時以降就寝児の生活リズムと体力・身体活動量 |
共著:筆頭 |
2017年11月 |
日本乳幼児教育学会第27回大会 |
石井浩子、前橋 明 |
|
78) |
子ども支援の沖縄キャラバン活動のふり返りと今後に向けて |
共著 |
2017年12月 |
日本レジャー・レクリエーション学会第47回大会 |
前橋 明、宮本雄司、照屋真紀、五味葉子、松坂仁美、吉村眞由美、石井浩子 |
|
79) |
夜型社会の中での幼児の生活リズムと体力、身活動量との関係-データで伝える生活リズム向上のポイント- |
共著:筆頭 |
2018年5月 |
日本保育学会第71大会 |
石井浩子、松坂仁美 |
|
80) |
台湾幼児の生活習慣の夜型化と健康問題改善のための取り組み(I) |
共著 |
2018年5月 |
日本保育学会第71大会 |
前橋 明、石井浩子 |
|
81) |
日本・中国・台湾幼児の生活習慣の実態と課題(Ⅰ) |
共著 |
2018年12月 |
日本乳幼児教育学会第28回大会 |
前橋 明・石井浩子 |
|
82) |
日本・中国・台湾幼児の生活習慣の実態と課題(Ⅱ) |
共著:筆頭 |
2018年12月 |
日本乳幼児教育学会第28回大会 |
石井浩子・前橋 明 |
|
83) |
子ども支援の沖縄キャラバンの実践と評価(Ⅰ) |
共著 |
2019年5月 |
日本保育学会第72回大会 |
前橋 明・石井浩子 |
|
84) |
子ども支援の沖縄キャラバンの実践と評価(Ⅱ) |
共著:筆頭 |
2019年5月 |
日本保育学会第72回大会 |
石井浩子・前橋 明 |
|
85) |
長野県A村の保育園幼児の生活習慣分析と親子体操の実践 |
単著 |
2019年12月 |
日本乳幼児教育学会第29回大会 |
|
|
86) |
新型コロナウイルス感染症の流行期における幼児の生活と身体状況―(1)生活習慣とそのリズム― |
共著:筆頭 |
2020年11月 |
日本乳幼児教育学会第30回大会 |
石井浩子・前橋 明 |
|
87) |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)状況下における幼児の朝の体温について |
共著 |
2020年11月 |
日本レジャー・レクリエーション学会第50回記念大会 |
郭 宏志・石井浩子・前橋 明 |
|